TOP

Google Tag Manager

2015年12月6日日曜日

東大教師が新入生にすすめる100冊(途中)

1.カラマーゾフの兄弟(ドストエフスキー 光文社古典新訳文庫 2006)

2.オリエンタリズム(エドワード・サイード 平凡社 1993)

3.ゲーデル、エッシャー、バッハ(ダグラス・R.ホフスタッター 白揚社 2005)

4.プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(マックス・ヴェーバー 岩波文庫 1989)

5.解析概論(高木貞治 岩波書店 1983)

6.自由からの逃走(エーリッヒ・フロム 東京創元社 1984)

7.邪宗門(高橋和巳 朝日新聞社 1993)

8.チベット旅行記(河口慧海 白水社 2004)

9.ホーキング、宇宙を語る(スティーヴン・ホーキング 早川書房 1995)

10.ワンダフル・ライフ(スティーヴン・グールド 早川書房 2000)

11.現代政治の思想と行動(丸山真男 未来社 1985)

12.人間を幸福にしない日本というシステム(ウォルフレン 新潮社 2000)

13.想像の共同体(ベネディクト・アンダーソン NTT出版 1997)

14.歎異抄(金子大栄 岩波書店 1981)

15.中島敦全集(中島敦 筑摩書房 2001)

16.徒然草抜書(小松英雄 講談社 1990)

17.日本人の英語(マーク・ピーターセン 岩波新書 1988)

18.夜と霧(ヴィクトル・フランクル みすず書房 2002)

19.利己的な遺伝子(リチャード・ドーキンス 紀伊国屋書店 1991)

20.理科系の作文技術(木下是雄 中央公論新社 1981)

21.フィールドワーク(佐藤郁哉 新曜社 1992)

22.危機の二十年(エドワード・ハレット・カー 岩波書店 1996)

23.吉田秀和全集(吉田秀和 白水社 2002)

24.栽培植物と農耕の起源(中尾佐助 岩波書店 1984)

25.罪と罰(ドストエフスキー 岩波書店 2000)

26.三四郎(夏目漱石 岩波書店 1990)

27.史的システムとしての資本主義(イマニュエル・ウォーラーステイン 岩波書店 1997)

28.失われた時を求めて(マルセル・プルースト/鈴木道彦訳 集英社文庫 2006)

29.純粋理性批判(イマヌエル・カント/原佑訳 平凡社ライブラリー 2005)

30.職業としての政治(マックス・ヴェーバー 岩波書店 1980)

31.神谷美恵子著作集(神谷美恵子 みすず書房 1980)

32.戦争と平和(レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ 新潮社 2006)

33.大衆教育社会のゆくえ(苅谷剛彦 中央公論新社 1995)

34.知的複眼思考法(苅谷剛彦 講談社 2002)

35.南方熊楠(鶴見和子 講談社 1981)

36.脳のなかの幽霊(V.S.ラマチャンドラン 角川書店 1999)

37.悲の器(高橋和巳 新潮社 1983)

38.碧巌録(克勤 岩波書店 1996)

39.方法序説(ルネ・デカルト 中央公論新社 2001)

40.夢判断(ジークムント・フロイト 新潮社 2005)

41.量子力学(朝永振一郎 みすず書房 1969)

42.論理哲学論考(ルードヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン 岩波書店 2003)

43.侏儒の言葉(芥川龍之介 岩波書店 2003/02 )

44.「超」勉強法(野口悠紀雄 講談社 2000)

45.ワイルド・スワン(ユン・チアン/土屋京子訳 講談社 1993)

46.「死の跳躍」を越えて(佐藤誠三郎 都市出版 1992)

47.Dブレーン─超弦理論の高次元物体が描く世界像(橋本幸士 UT_Physics2 2006)

48.アイデアのつくり方(ジェームズ・ウェッブ・ヤング TBSブリタニカ 1988)

49.それから(夏目漱石 新潮社 1992)

50.タイの僧院にて(青木保 中央公論新社 1979)

51.官僚たちの夏(城山三郎 新潮社 2002)

52.虚無への供物(中井英夫 講談社 2004)

53.君たちはどう生きるか(吉野源三郎 岩波文庫 1982)

54.吾輩は猫である(夏目漱石 新潮社 2003/06 )

55.三国志(吉川英治 講談社 1989)

56.地下室の手記(ドストエフスキー 新潮社 1997)

57.定本言語にとって美とはなにか(吉本隆明 角川書店 2001)

58.こころ(夏目漱石 新潮社 2004)

59.白痴(ドストエフスキー 新潮社 2004)

60.イスラム報道(エドワード・W.サイード みすず書房 2003)

61.インターネットと課税システム(渡辺智之 東洋経済新報社 2001)

62.ガリヴァー旅行記(ジョナサン・スウィフト 岩波書店 2001)

63.チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷(塩野七生 新潮社 1982)

64.トムは真夜中の庭で(アン・フィリッパ・ピアス 岩波書店 2000)

65.バベル-17(サミュエル・R.ディレーニ 早川書房 1977)

66.ぼくを探しに(シェル・シルヴァスタイン 講談社 1979)

67.マークスの山(高村薫 講談社文庫 2003)

68.ミラノ 霧の風景(須賀敦子 白水社uブックス 2001)

69.もてない男(小谷野敦 筑摩書房 1999)

70.モモ(ミヒャエル・エンデ 岩波書店 1998)

71.レディ・ジョーカー(高村薫 毎日新聞社 1997)

72.ロードス島攻防記(塩野七生 新潮社 1991)

73.ローマ人の物語(塩野七生 新潮社 1992-2006)

74.ロケットボーイズ(ホーマー・H.ヒッカム 草思社 2000)

75.悪霊(ドストエフスキー/江川卓訳 新潮文庫 2004)

76.異人たちとの夏(山田太一 新潮社 1991)

77.果しなき流れの果に(小松左京 徳間書店 1990)

78.吉里吉里人(井上ひさし 新潮社 1985)

79.宮本武蔵(吉川英治 講談社 1989)

80.偶然と必然(ジャック・リュイシアン・モノー みすず書房 1982)

81.フォークの歯はなぜ四本になったか(ヘンリー・ペトロスキー 平凡社 1995)

82.笹まくら(丸谷才一 新潮社 1983)

83.山月記・李陵(中島敦 岩波文庫 1994)

84.生きのびるためのデザイン(ヴィクター・J.パパネック 晶文社 1974)

85.蝉しぐれ(藤沢周平 文藝春秋 1991)

86.戦艦武蔵(吉村昭 新潮社 1992)

87.蒼穹の昴(浅田次郎 講談社 1996)

88.大聖堂(ケン・フォレット 新潮社 1991)

89.誰のためのデザイン?(ドナルド・A.ノーマン 新曜社 1990)

90.単独行(加藤文太郎 二見書房 1984)

91.冬の鷹(吉村昭 新潮文庫 1976 改版1988)

92.謎ときカラマーゾフの兄弟(江川卓 新潮選書 1991)

93.謎とき罪と罰(江川卓 新潮選書 1986)

94.謎とき白痴(江川卓 新潮選書 1994)

95.不滅(ミラン・クンデラ 集英社 1999)

96.棒がいっぽん(高野文子 マガジンハウス 1996)

97.本はどう読むか(清水幾太郎 講談社 1984)

98.幼年期の終り(アーサー・チャールズ・クラーク 早川書房 1979)

99.倚りかからず(茨木のり子 筑摩書房 2007)

100.自分のなかに歴史をよむ(阿部謹也 筑摩書房 1988)


1.「安土往還記」(辻邦生、新潮文庫)

2.「蝉しぐれ」(藤沢周平、文春文庫)

3.「こころ」(夏目漱石 、新潮社 )

4.「コインロッカー・ベイビーズ」(村上龍 、講談社 )

5.「ドグラ・マグラ」(夢野久作、現代教養文庫)

6.「宮本武蔵」(吉川英治 、講談社 )

7.「鍵」(谷崎潤一郎 、新潮社 )

8.「孤高の人」(新田次郎 、新潮社 )

9.「枯木灘」(中上健次、小学館文庫)

10.「高野聖」(泉鏡花、新潮文庫)

11.「笹まくら」(丸谷才一 、新潮社 )

12.「三国志」(吉川英治 、講談社 )

13.「山月記・李陵」(中島敦 、岩波文庫 )

14.「春の雪」(三島由紀夫 、新潮社 )

15.「春の戴冠」(辻邦生 、新潮社 )

16.「春琴抄」(谷崎潤一郎、新潮文庫)

17.「万延元年のフットボール」(大江健三郎、講談社)

18.「夕凪の街桜の国」(こうの史代、双葉社)

19.「果しなき流れの果に」(小松左京 、徳間書店 )

20.「神聖喜劇」(大西巨人、光文社)

21.「蒼穹の昴」(浅田次郎 、講談社 )